大紀町 網掛山(544m) 2013年12月30日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 7:00 登山口−−8:01 幸の森(484m峰)−−8:05 鞍部−−8:26 網掛山−−8:43 鞍部−−8:48 幸の森(484m峰)−−9:18 登山口

場所三重県度会郡大紀町
年月日2013年12月30日帰り
天候
山行種類ハイキング
交通手段マイカー
駐車場登山口より少し手前に駐車場あり
登山道の有無あり
籔の有無登山道を歩けば無し
危険個所の有無無し
山頂の展望あまり良くない
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント奥里出集落の登山口より往復。途中で道を外して尾根を直登。ほぼ藪無し。尾根に出ると道に復帰。484m峰は「幸の森」の標識あり。網掛山より展望良好。450m鞍部は林道終点で広場あり。緩やかに登ると網掛山山頂




登山口より上の駐車余地に駐車。下部には正式駐車場あり 登山口
植林を上がる 一度林道に出る
でも林道を歩かず山道へ 雪が積もった谷地形で道を失い直進
道に出たが正式登山道ではない 伐採地点で道の終点。尾根を適当に登る
尾根上は籔無し 440m肩で登山道に出た
484m峰(幸の森) 南西方向の展望
450m鞍部(林道終点) 鞍部にあった案内地図
山頂目指す 網掛山山頂
山頂付近の案内図 登山口に戻る


 地形図を見ると山頂近くまで車道が書かれている山。ただしその道にゲートが無いかは不明。北側の阿曽集落から登山道があり登山口の案内や駐車場まであったので、たぶん林道は車止めで入れないのだろうと判断してここから歩くことにした。昨日の降雪で網掛山東側を巻く林道の路面は凍結している。

 車道脇の植林帯の登山口からスタート。少し歩くと林道終点が登場し案内標識有。この林道を歩いてもいいらしいし、このまま直進してもいいようだ。ジグザグの林道歩きより尾根直登の方が短時間で登れるので迷うことなく尾根コースへ。

 しばらくは明瞭な道だが伐採したような開けた場所に出ると道があやふやに。積雪の影響もあるだろう。登りではわからなかったがここは谷地形を少し登って右にトラバースするよう道が付いていたらしいが、どうせ上るのだからとそのまま直進した。

 すると道が登場、小尾根に乗って進むともっと太い道に合流。しかし今までのような案内看板が無い。ここはできるだけ上に向かう道を選択。なぜかこの付近はいくつも分岐があった。

 道は伐採された斜面をジグザグに上がり、伐採地が終わると同時に道も消失。どうやらルートミスだが上がれば山頂は間違いなので気にせず斜面を上がる。積雪が数cmあってちょっと歩きにくい。スパッツを持ってこなかったので靴に雪が入らないよう足の置き場所を考えつつ上がっていく。斜面は照葉樹の樹林帯だが藪というほど密度はなく問題なく歩ける。

 少し上がると再び伐採地が登場、しかし道はなく樹林の尾根上を登る。傾斜が緩まると440m肩に到着し登山道が登場。やれやれ。私が登った尾根よりも西側を巻いて登るのが正規ルートらしい。本日歩いたと思われる新しい足跡が残っていた。

 緩やかに登るとピークに到着、どうやら484m峰らしい。「幸の森」との標識あり。奇妙な山の名前だ。それとも山頂名ではないのか? ここは網掛山ではなくもっと先だ。

 鞍部に下ると林道が上がってきて駐車場が登場。もしかしたらここまでマイカーOKなのか? よく分からない案内図を見過ごして山頂へ向かう。

 網掛山山頂は樹林はやや薄いが完全に開けているわけではなく周囲の風景をすっきりと見ることはできなかった。三谷山方面は白くないが道路は凍っているだろうなぁ。

 復路は往路を戻る。ショートカットのため道を外した区間もほぼ忠実に辿った。

 

都道府県別2000m未満山行記録リストに戻る

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る